コラムCOLUMN

2023年04月26日

お役立ち情報

なぜ寝ない?赤ちゃんの活動限界時間を知ると寝かしつけが楽になる

ミルクも飲ませてお腹もすいてないし、
オムツも汚れてない。
なのに何故か赤ちゃんがなかなか寝ない…

育児をしているとこういった経験は、
皆さん一度は必ずあると思います。
赤ちゃんが寝ない原因は複数ありますが
環境を整えても寝ない場合は
自分の活動限界時間を超えて
起きていたからかもしれません。

今回は、寝かしつけで大切なことの1つ
『赤ちゃんの活動限界時間』について
ご紹介していきます。

活動限界時間って何?

『活動限界時間』というのは、
簡単に言うと
赤ちゃんや子どもが起きてから
元気に活動できる限界の時間
のことです。

朝起きる→活動する→お昼寝→活動する→お昼寝
を赤ちゃんや子どもは繰り返しています。

この活動限界時間を超えて起きていると
疲労が溜まり、寝ようとしても
上手く寝付くことが出来ずに
グズグズになってしまいます。

活動限界時間は、月齢・年齢によって
変わってくるので
月齢・年齢別の活動限界時間をご紹介していきます。

年齢・月齢別活動限界時間

◾新生児期~1ヶ月


活動限界時間:約40分
1日のベストな睡眠時間:約14~17時間

この時期は、ほぼ寝ています。
生まれたばかりで疲れやすく、
快適に眠れる環境作りをしてあげることが大切。
部屋の明るさ、室温を要チェック!
夜は21~23時頃には寝るのが良い◎

◾1ヶ月~2ヶ月


活動限界時間:約40分~1時間
1日のベストな睡眠時間:約14~17時間

新生児期に比べると、多少長く
起きていられる時間が増えます。
でも、まだまだ疲れやすい月齢なので
活動するのは1時間以内に収めて、
寝かしつけをすると良いです。
夜は20~23時頃に寝るのが良い◎

◾2ヶ月~3ヶ月


活動限界時間:約1時間~1時間20分
1日のベストな睡眠時間:約14~17時間

この頃になると、
昼と夜の区別がつくようになってきます。
朝は15分程朝日を浴びさせて、
寝かしつけをする時は暗いお部屋で
寝かしつけをしましょう。
だいたい活動時間=睡眠時間
だと思っておくと良いです。

◾4ヶ月~5ヶ月


活動限界時間:約1時間~1時間20分
1日のベストな睡眠時間:約14~17時間

この時期もまだ活動時間=睡眠時間
午前中はだいたい毎日同じ時間に
眠るようになり、
朝寝が確立してきます。
生後4ヶ月頃になると約半数の赤ちゃんが
夜通し眠れるようになってくる
と言われています。

◾6ヶ月~8ヶ月


活動限界時間:約2時間~2時間30分
1日のベストな睡眠時間:約12~15時間

個人差はありますが、
日中の睡眠が朝、昼、夕の3回になり、
夜も8時間以上眠るようになり始めます。
夜は19時に寝ることを目指して、
18時過ぎには寝かしつけを始めることを
おすすめします。

◾9ヶ月~10ヶ月


活動限界時間:約2時間~3時間
1日のベストな睡眠時間:約12~15時間

日中の睡眠は朝寝と昼寝の2回と
さらに減って来る時期です。
体力もついてきて随分と長く
起きていられるようになり、
日中も遊びたがることも多く
お子さんの寝かしつけに
苦労する時期かもしれません。

◾11ヶ月~12ヶ月


活動限界時間:約3時間30分~4時間
1日のベストな睡眠時間:約12~15時間

活動時間がかなり長くなります。
1歳までの朝寝は1.5時間以上。
日中の睡眠はお昼寝と合わせて
2回ほどになります。
沢山寝かせすぎてしまうと、
夜なかなか寝なくなるので
調整が必要になってきます。

◾1歳~1歳半


活動限界時間:約4時間~6時間
1日のベストな睡眠時間:約11~14時間

1歳を過ぎてからの朝寝は、
1時間以上にならないようにし、
朝寝から起床して約3時間後には
お昼寝をしている状態にしましょう。

◾1歳半~3歳


活動限界時間:約6時間
1日のベストな睡眠時間:約11~14時間

この時期も、朝寝の時間は
1時間ほどに抑えて
約3時間後にはお昼寝できるようにするのが理想的です。
もし、夜泣きや睡眠トラブルが
起こる場合は
昼寝回数を2回に戻して、
寝る前にしっかりご飯を食べさせ
お腹が空かないようにしてあげると
良いです◎

まとめ

活動限界時間はあくまでも目安です。
個人差もあるため、
なかなかこれ通りにはいかないことも
あるかと思いますが
活動限界時間を意識して
寝かしつけをしていると
一日のサイクルが定まって来るので、
寄り添ってあげてくださいね♪


無料会員登録はこちら

LINEお友達登録はこちら

\SNSはこちら/