コラムCOLUMN

2022年07月07日

お役立ち情報

1歳までの子どもの手の発達

手は第二の脳と言われるほどに
重要な働きをたくさんしてくれます。
今回は1歳までの手の動きがどのように成長するのかをまとめてみました^^

手は第二の脳

手や指先には多くの神経が集まっているため
手の発達や、その発達を促すことにより
脳に影響を与えると言われています。

手指の発達を促すこと=脳の発達を促す 
ということなのです。

0ヶ月〜6ヶ月

0ヶ月:把握反射

原始反射のひとつ。

赤ちゃんの手のひらに指を入れると
ぎゅっと握り返してくれる把握反射。

赤ちゃんの力が想像よりも強く
ビックリしたママも多いのではないでしょうか?

この反射、実は足でもみることができます。

足の親指の付け根あたりをぎゅっと押すと
五本の指が丸くぎゅっと曲がります。

生後半年程で徐々に消失していきます。

3ヶ月:物をつかむ

手を伸ばして物をつかもうとします。
小さいもの、軽いもの、つかみやすいものであれば
つかむことができるようになります。

徐々にですが、物をつかむ>口に運ぶ>舐める
といった連続した動きができるようになります。

また、ハンドリガードが盛んになり
片手だけでなく、両手を見つめることも。

6ヶ月:物の持ち替えができる

物の持ち替えができ
片手でおもちゃ、もう片方の手で別のおもちゃを取ろうとします。

また、この頃は興味や好奇心が多感なので
何でも触ろうとするので注意が必要ですね!

口に入れたら危ないもの、手にしてほしくないものは
届かない場所に置いておきましょう。

7ヶ月〜1歳

7ヶ月:手を使って動く

お座りができたりハイハイを始めたり。
手を使って体を動かすことが増えてくる時期です。

手首を上下に動かすこともできます。

9ヶ月:握ったものを離す

自分の意思で、つかんだ物を離すことができます。
床にある小さなゴミや髪の毛をつかむことができます。。

赤ちゃんの手の中をみてみてください。
きっといつの間にかつかんだゴミを
ぎゅっと大事に握っているはずです。

12ヶ月:物を積むことができる

親指や人差し指でスムーズにつかむことができ、
目的の場所に物を置いたり、積むことができます。
目と手を協応させた動きができるようになります。

月齢に合わせておもちゃが変わるように
手の発達に合わせた遊びだったり
おもちゃを取り入れることによって
発達を促すことができます。

お子様が一人一人に個性があるように
手の発達スピードも個人差があります。
そろそろこんな動きをするようになるのかな〜
と参考にしてもらえると嬉しいです♪
ゆっくり成長を見守っていきましょう^^